SEVENTEEN(セブチ)ドームツアー2023『SEVENTEEN TOUR ‘FOLLOW’ TO JAPAN』が埼玉・愛知・大阪・福岡の4都市で開催されます!
昨年に引き続き、2度目となった日本でのドームツアーでは、チケットも高倍率となりました。
ライブチケットを購入できなかった方には、最後の望みとなる開放席の情報も気になりますよね!
今回は、「SEVENTEEN(セブチ)ドームツアー2023開放席いつ?チケット取るコツを解説」と題しまして、ご紹介します。
SEVENTEEN(セブチ)ドームツアー2023日程
SEVENTEEN(セブチ)ドームツアー2023『SEVENTEEN TOUR ‘FOLLOW’ TO JAPAN』が埼玉・愛知・大阪・福岡の4都市10公演で開催されます!
4都市で開催予定されている各ドーム公演の日程は以下の通りです。
【開催日】
[埼玉] ベルーナドーム
2023年11月23日(木・祝) 開場15:00/開演17:00
2023年11月24日(金) 開場15:00/開演17:00
[愛知] バンテリンドーム ナゴヤ
2023年11月30日(木) 開場16:00/開演18:00
2023年12月2日(土) 開場15:00/開演17:00
2023年12月3日(日) 開場14:00/開演16:00
[大阪] 京セラドーム大阪
2023年12月7日(木) 開場16:00/開演18:00
2023年12月9日(土) 開場15:00/開演17:00
2023年12月10日(日) 開場14:00/開演16:00
[福岡] 福岡PayPayドーム
2023年12月16日(土) 開場15:00/開演17:00
2023年12月17日(日) 開場14:00/開演16:00
SEVENTEEN(セブチ)ドームツアー2023開放席いつ?
[#SEVENTEEN JAPAN NEWS]
『SEVENTEEN TOUR ‘FOLLOW’ TO JAPAN』[埼玉公演] 機材開放席のチケット販売決定!【販売日時】
2023年11月22日(水) 20:00~
※予定枚数に達し次第終了詳しくはこちら→https://t.co/a1FCB1jCgH#SVT_TOUR_FOLLOW #FOLLOW
— SEVENTEEN Japan (@pledis_17jp) November 22, 2023
SEVENTEEN(セブチ)ドームツアー2023『SEVENTEEN TOUR ‘FOLLOW’ TO JAPAN』の開放席はいつ頃発表となるのか?ライブチケットGETしたい方は気になるのではないでしょうか。
例年の傾向を見ると、開放席の販売開始情報はライブ開催日の前日に行われる可能性が高いようです!
2022年時のSEVENTEEN(セブチ)ドームツアーでは、ライブ開催日の前日AM11:00~発表がありました。
今年のドームツアーの開放席も同様、各ライブ日程の直前の発表となりそうです!
追記:SEVENTEENドームツアー初日の機材開放席の募集が11月22日(水)に発表がありました。
【販売開始日時】
京セラドーム公演の開放席はまだ発表がありません。
※販売は先着になります。予定枚数に達し次第終了!
申込期間も短い為、ライブに絶対参戦したい!とお考えの方は、開放席の情報が公開されましたら、即お申し込みしてみてくださいね。
情報を見逃さない為にも、公式HPを随時チェックしてみてください。
SEVENTEEN(セブチ)ドームツアー2023開放席申し込み方法
SEVENTEEN(セブチ)ドームツアー2023『SEVENTEEN TOUR ‘FOLLOW’ TO JAPAN』の開放席の申し込みは、昨年と同様、ローソンチケットで申し込みが行われます。
【開放席チケット申込方法】
⇒SEVENTEEN(セブチ)ドームツアーのチケット申し込みはコチラからできます!
【開放席チケット申込期間】
3公演目となる京セラドームの開放席は現在未定です。
※チケット販売は先着になります。
開放席チケットは、予定枚数に達し次第、販売終了となります。
倍率が高いと予想されますので、お早めに申込してみてくださいね!
昨年の京セラドーム大阪公演の場合、2022/11/18(金) 20:00 ~ 2022/11/19(土) 22:00まで申し込み期間でした。
おそらく、今回の開放席の申込期間も2日間とタイトなスケジュールで行われると予想されます。
SEVENTEEN(セブチ)ドームツアー2023開放席チケット取るコツ
SEVENTEEN(セブチ)ドームツアー2023『SEVENTEEN TOUR ‘FOLLOW’ TO JAPAN』の開放席のチケットは数量限定と狭き門です。
絶対にライブ観戦したい方は機材解放席の情報が出たら絶対見逃せないですよね。
そんな方の為に開放席のチケットを取るためのコツをご紹介します!
・事前準備をする
・開始前からログイン
・諦めない気持ち
それぞれ詳しく見ていきましょう!
コツ1:事前準備をする
開放席チケットをGETするためには、事前準備が重要です。
・wifiを絶対に切る
・GoogleChromeで入る
・クレジットカード情報を先に登録しておく
Safariは通信に影響があったり、ログインのしづらさを感じます。
本当はパソコンからのログインが1番良いのですが、パソコンのない環境であればスマホで申し込みする方がほとんど!
スマホでのログインをお考えの方は、GoogleChromeで入ることをお勧めします。
コツ2:開始前からログイン
開放席チケットをGETするためには、チケット販売が開始される前から申し込みサイトにログインしておく必要があります。
・ログインは販売開始前から先にしておく
・59分から更新ボタンを連打
販売開始時間になると一斉にチケット希望者が申し込みページに殺到します。
激戦をくぐり抜けるには、59分頃からチケット購入サイトにログインし、更新ボタンを連打すると申し込みページに繋がりやすくなる傾向があります。
コツ3:諦めない気持ち
たまに、アクセス過多に伴うサーバー負荷上昇の影響で、一部のお申し込みや同行者登録が正常に受け付けられない状況となることがあります。
そんな時でも諦めずに開放席の申し込みを続けましょう!
諦めない気持ちこそがチケットGETの基本となります。
まとめ
今回は、「SEVENTEEN(セブチ)ドームツアー2023開放席いつ?チケット取るコツを解説」と題しまして、ご紹介しました。
現在、京セラドーム公演の開放席の情報は発表がありません。
ですが、例年の開放席をみるとライブ前日のAM11:00~行われる傾向がありました。
開放席があるとすれば、同じような時間帯でチケット購入が可能となりそうです。
「チケット取るコツ」をご参考に、ぜひ、SEVENTEEN(セブチ)ドームツアー2023チケットをGETしてみてはいかがでしょう!
コメント