フジロック・フェスティバルの参加者にとって、会場へのアクセスは重要なポイントです。
フジロック2023でも、便利な交通手段としてシャトルバスが運行されます。
新幹線を利用してフジロック・フェスティバルに参加される方は、越後湯沢駅から会場まではシャトルバスが移動手段となります。
気になるのは、時刻表や乗り場の場所ではないでしょうか?
この記事で分かる内容は、
・フジロック2023シャトルバスの時刻表
・フジロック2023越後湯沢駅シャトルバスの乗り場はどこ?
フジロック2023のシャトルバスの時刻表や越後湯沢駅の乗り場の場所などをご紹介します。
新幹線利用者さんは、どうぞご参考にしてみてください!
フジロック2023シャトルバスの時刻表
フジロック2023のシャトルバスの時刻表はまだ発表されていませんが、例年どおり始発と最終の時刻表がアップされると予想されます。
例年どおりの時刻表になると仮定し、2022年開催時の時刻表を元に2023年の時刻表を予想しました。
【越後湯沢駅⇄会場間 シャトルバス時刻表】
駅→会場 | 会場→駅 | |||
上り始発 | 上り最終 | 下り始発 | 下り最終 | |
7月27日(木) | 12:00 | 24:00 | 13:00 | 25:00 |
7月28日(金) | 7:00 | 24:00 | 8:00 | 25:00 |
7月29日(土) | 7:00 | 24:00 | 5:00 | 25:00 |
7月30日(日) | 7:00 | 24:00 | 5:00 | 25:00 |
7月31日(月) | 5:00 | 12:00 |
昨年行われたフジロック2022では、越後湯沢駅からのシャトルバスの所要時間は約40分。
各駐車場~会場までは、約15分〜20分。
複数のシャトルバスがピストンで運行予定です!
前夜祭の開催も、2022年に復活したことが発表されています。
前夜祭のシャトルバス時刻表も同様になる可能性が高そうです。
時刻表を事前に確認し、交通計画をしっかりと立てて、思い出に残るフジロック・フェスティバルを楽しんでください。
フジロック2023越後湯沢駅シャトルバスの乗り場はどこ?
2023年のフェスティバルでも、越後湯沢駅からフジロック会場までのシャトルバスが運行されます。
新幹線をご利用のフジロック参加者さんにとって、越後湯沢駅のシャトルバス乗り場の場所がどこなのか事前に確認しておきたいですよね!
乗り場は、越後湯沢駅の「東口ロータリーの左側」にあります。
乗車チケットは、シャトルバスに乗る直前に係の人に料金を支払うシステムになっています。
会場入りする観客の多くが越後湯沢駅を利用します。
フジロック初参戦の方でも分かりやすい場所に乗り場は設置されていますし、もし乗り場が分からない!となった場合は、バス停に多くの人が並ぶ場所を確認してみてくださいね。
越後湯沢駅からフジロック会場へのシャトルバスは、フェスティバル期間中の毎日、頻繁に運行されますが、時間帯によっては混雑となり1時間ほど並ぶ可能性もあります。
過去の開催時では、フジロック開催時間のAM9:00頃には、越後湯沢駅の乗り場では長蛇の列ができ混雑状態となっていました。
時間に余裕をもって越後湯沢駅の乗り場に到着できるとスムーズにフジロックをお楽しみ頂けるかと思います。
フジロック2023、魅力あふれる音楽体験を楽しんでくださいね!
まとめ
今回は、「フジロック2023シャトルバスの時刻表!越後湯沢駅の乗り場はどこ?」と題しまして、ご紹介しました。
フジロック2023のシャトルバスの時刻表はまだ発表されていません。
ですが、2022年開催時の時刻表を元に2023年の時刻表を予想しました。
例年、シャトルバスの時刻表には同様となっていますので、ぜひご参考にしてみてください。
新幹線利用でフジロック2023に参加される方は、越後湯沢駅から会場まではシャトルバス利用となります。
越後湯沢駅の乗り場は、「東口ロータリーの左側」にあります。
計画を立てる際の重要な情報として、ご参考にしてみてください!
コメント