音楽特番番組「ベストヒット歌謡祭2023」が2023年11月16日(木)よる7時〜3時間生放送!
中でも印象的なのは、約10万個のダルマと共に「オトナブルー」をスペシャルパフォーマンスする新しい学校のリーダーズ。
その不可思議な演出に注目が集まり、ロケ地や撮影場所がどこなのか?話題となっています。
今回は、「ベストヒット歌謡祭新しい学校のリーダーズロケ地・撮影場所!勝ちダルマの寺」と題しまして、ご紹介します。



ベストヒット歌謡祭新しい学校のリーダーズロケ地・撮影場所!
\ご覧いただきありがとうございました/#ベストヒット歌謡祭
いかがでしたでしょうか?#新しい学校のリーダーズ の皆様、
ありがとうございました🌟#勝尾寺 pic.twitter.com/QCGdvHqXxM— 勝尾寺【公式】アカウント (@katsuoji_temple) November 16, 2023
ベストヒット歌謡祭に初出演した新しい学校のリーダーズのロケ地・撮影場所は、大阪府箕面市にある真言宗の寺院『勝尾寺(かつおうじ)』です。
メンバーのSUZUKAの地元・大阪である勝尾寺で撮影は行われました。
画面上の不思議な光景に、なぜダルマ?と疑問を持たれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
『勝尾寺(かつおうじ)』は、「勝ち運の寺」「勝ちダルマの寺」として広く知られ、全国から勝運を求めてたくさんの参拝者が訪れることでも知られる有名なお寺。
ロケ地・勝尾寺には、約10万個超えのダルマが至る所に並べられ独特で奇妙な雰囲気を演出!
不思議感満載な新しい学校のリーダーズらしいパフォーマンスとなりそうです。
新しい学校のリーダーズロケ地・撮影場所の勝尾寺場所
#ベストヒット歌謡祭
大阪の勝尾寺にて少々暴れさせて頂きました! 勝尾寺の皆様、誠にありがとうございました⛩🌙 pic.twitter.com/6juLBfgCs3— ATARASHII GAKKO! – 新しい学校のリーダーズ (@japanleaders) November 16, 2023
今回、新しい学校のリーダーズのロケ地・撮影場所として話題となった大阪・勝尾寺についてご紹介します!
【ロケ地場所】
〒562-8508 大阪府箕面市粟生間谷2914−1
ベストヒット歌謡祭で新しい学校のリーダーズ「オトナブルー」のロケ地となった勝尾寺は、数世紀の歴史を持つ寺院と庭園が有名な場所です。
大阪の都心から車で30分ほど離れた場所にあり、8万坪の境内には1300年間念じ込まれてきた数千の赤いダルマが点在し、「勝運の寺」としての運気や癒し、紅葉を求めて全国から参拝者が訪れます。
現在、秋の紅葉シーズンとなった園内にはイチョウや紅葉などの木々が色づき、来場者数も増えているようです。
新しい学校のリーダーズロケ地・撮影場所の勝尾寺アクセス方法
新しい学校のリーダーズのロケ地・撮影場所として話題となった大阪・勝尾寺のアクセス方法は以下の通りです。
新しい学校のリーダーズが歌ってた
勝尾寺、うどんさんと行ったな〜!懐かしっ pic.twitter.com/2x8427IYBm— コータロー会長@ポケカラ (@kotaro_pokepoke) November 16, 2023
【アクセス方法】
阪急電鉄箕面駅からタクシーで約20分
北大阪急行電鉄千里中央駅から阪急バス(北摂霊園行き約30分)で勝尾寺停留所下車すぐ
名神高速道路茨木ICから約30分
近畿自動車道・名神高速道路吹田ICまたは中国自動車道中国吹田ICから中央環状線国道423号経由で約30分
【駐車場】
駐車場台数:350台
駐車場料金:普通車1時間500円
以降30分毎に200円
新しい学校のリーダーズのロケ地・撮影場所巡りのご参考にしてみてくださいね。
まとめ
今回は、「ベストヒット歌謡祭新しい学校のリーダーズロケ地・撮影場所!勝ちダルマの寺」と題しまして、ご紹介しました。
ベストヒット歌謡祭に初出演した新しい学校のリーダーズ!
その初パフォーマンスは、メンバーのSUZUKAの地元・大阪にある「勝尾寺」で撮影が行われました。
世界デビューを果たし、活躍の場をどんどん全世界へと拡大しつつある新しい学校のリーダーズ、勝ちダルマとの共演で来年も更なる飛躍の年となるのではないでしょうか!
来年初めには日本武道館での初ライブも決定!新しい学校のリーダーズの活躍にも注目が集まります。
新しい学校のリーダーズのような勝ち運を求め、「勝ち運の寺」「勝ちダルマの寺」として知られる勝尾寺に足を運んでみてはいかがでしょう。
コメント