最大級の野外音楽フェス「FUJI ROCK FESTIVAL」が2023年も開催されます!
毎年多くのフェス参戦者が訪れる最大級の音楽イベントです。
みなさん楽しみでドキドキしているのではないでしょうか?
全国各地から大勢の人が集結するフジロック2023は、開催場所が駅から離れていることもあり、シャトルバスが用意されています。
シャトルバスで会場入りしようと思っている方、運行表のチェックはお済みですか?
計画通りに乗れないと、バスを待っている間にお目当てのアーティストを見逃してしまう…なんてこともあり得ます。
予めシャトルバスの運行表を確認しておきましょう!
こちらでは、以下の内容を紹介します。
・フジロック2023シャトルバス始発と最終時間
・フジロック2023シャトルバス混雑状況と待ち時間
ぜひ、ご参考にしてみてくださいね!
フジロック2023シャトルバス始発と最終時間
フジロック2023のシャトルバスは「越後湯沢駅⇄会場間」「各駐車場⇄会場間」の2線に分けられます。
シャトルバス各路線の始発時間と最終時間を事前に確認しておくことで、フェスを存分に楽しめることができますよね!
始発時間と最終時間をチェックしておきましょう!
去年の運行状況を元に2023年の運行時間を予想しました。
「越後湯沢駅⇄会場間」シャトルバス始発と最終時間
シャトルバス「越後湯沢駅⇄会場間」 始発と最終の時間についてご紹介します。
2022年の運行状況を元に2023年のシャトルバス運行時間を予想しています。
公式より新しい情報が更新されましたら、随時情報更新していきます。
【越後湯沢駅⇄会場間 シャトルバス運行時間】
駅→会場 | 会場→駅 | |||
上り始発 | 上り最終 | 下り始発 | 下り最終 | |
7月27日(木) | 12:00 | 24:00 | 13:00 | 25:00 |
7月28日(金) | 7:00 | 24:00 | 8:00 | 25:00 |
7月29日(土) | 7:00 | 24:00 | 5:00 | 25:00 |
7月30日(日) | 7:00 | 24:00 | 5:00 | 25:00 |
7月31日(月) | 5:00 | 12:00 |
「越後湯沢駅⇄会場間」は、フジロック2023の開催前日の27日正午から運行開始し、フェス終了翌日の正午が最終運行となるようです。
複数のシャトルバスがピストンで運行予定です。
リストバンドがあれば復路は無料で利用できます。
片道40分程度、混雑時には片道60分程度。
混雑状況によっては、片道1時間以上掛かる場合もありますので、越後湯沢駅の最終電車に間に合わない可能性もあります。
事前に最終時間を把握しておくことをオススメします!
【運行経路:越後湯沢駅⇄会場シャトルバス】
料金:¥1,000
支払い方法:JR越後湯沢駅にて支払い
「各駐車場⇄会場間」シャトルバス始発と最終時間
シャトルバス「各駐車場⇄会場間」 始発と最終の時間についてご紹介します。
2022年の運行状況を元に2023年のシャトルバス運行時間を予想しています。
公式より新しい情報が更新されましたら、随時情報更新していきます。
【各駐車場⇄会場間 シャトルバス運行時間】
駐車場→会場 | 会場→駐車場 | |||
上り始発 | 上り最終 | 下り始発 | 下り最終 | |
7月27日(木) | 17:00 | 24:00 | 18:00 | 25:00 |
7月28日(金) | 7:00 | 24:00 | 8:00 | 25:00 |
7月29日(土) | 7:00 | 24:00 | 5:00 | 25:00 |
7月30日(日) | 7:00 | 24:00 | 5:00 | 25:00 |
7月31日(月) | 5:00 | 12:00 |
「各駐車場⇄会場間」は、フジロック2023の開催前日の27日夕方より運行開始と、越後湯沢駅発のバスよりも遅めの開始です。
こちらも複数のシャトルバスがピストンで運行予定です。
田代・みつまた地区に宿泊している方も利用可能。
復路は無料で利用できます。
田代駐車場から会場まで15分程度、みつまた駐車場から会場まで20分程度。
【運行経路:各駐車場⇄会場間シャトルバス】
料金:無料
※一部時間帯で越後湯沢駅⇄会場間のシャトルバスが経由する。
フジロック2023シャトルバス混雑状況と待ち時間は?
フジロックでは開催当日だけでなく、前日から前のりする参加者でシャトルバスは賑わいます。
大事なのはそれぞれのシャトルバスの混雑状況ですよね。
シャトルバスの待ち時間は、時間帯によっては1~2時間待ちなんてことも…。
これまでの混雑状況からフジロック2023の混雑状況と待ち時間を予想します。
シャトルバスは、フェス開始前日7月27日の昼から、フェスが終了する翌日7月31日の昼まで運行予定です。
過去の混雑状況や待ち時間の情報を元にまとめました!
フジロックDAY2 レポ2
湯沢宿泊で重要なこと
1.朝のシャトルバスは8時30までに並ぶこと
2.帰りのシャトルバスはヘッドライナー終演前に並ぶことこれでシャトルバス混雑はかなり回避される。
特に2歳児という爆弾はいつはじけるか分からない。
混雑は絶対にするが回避は努力しだいで可能— shionyan (@sagittarius1976) August 3, 2019
9:32現在のフジロック シャトルバス待ち状況
おそらく15分〜30分待ち! pic.twitter.com/kh9PuU6Fof
— Nymr (@ottiki512) July 27, 2019
今回の自分のフジロック・シャトルバス待ち時間 (大体10:00〜11:00並び始めのもの)
1日目 → 2時間10分
2日目 → 1時間20分
3日目 → 3 0 分— サム (@WoweeYouth) July 28, 2019
「FUJI ROCK FESTIVAL」の開演時間は朝9時です。
フェス開始時刻と同時にシャトルバスは混雑が始まるようです!
特に10時頃には、待ち時間がすでに1時間~2時間近く待機した方の声も見られたので、混雑を避けたい人は始発〜8時30分までのバスに乗るのが良さそうですね。
帰りはヘッドライナーに間に合うように帰る人が多いので22時頃には混雑が始まります。
最終ステージまで残っていると、更に混雑は増しそうなので、ヘッドライナー終演前にはライブを切り上げて帰るのも一つの手かもしれませんね!
まとめ
今回は、「フジロック2023シャトルバス始発と最終時間!混雑状況や待ち時間は?」と題しまして、ご紹介しました。
シャトルバスは、「越後湯沢駅⇄会場間」「各駐車場⇄会場間」2線運行予定です。
待ち時間は、時間帯によっては1~2時間待ちになると予想されます。
シャトルバスの運行時間と混雑状況をご参考に、年に1回のフジロックを楽しんでくださいね!
バスで行かれる方は、しっかり予定を立ててお目当てのアーティストを見逃さないようにしましょう。
コメント